涼しく過ごしやすくなりました。
学校でも合奏、合唱、文化祭など、音楽の場が広がる季節です。
当教室の生徒さん、ピアノ伴奏をする子が今9名いて、みんなテンポやリズム、旋律を生かす表現や強弱に気を付けて熱心に練習しています。
立候補した子、頼まれた子、全員ピアノが弾けるからこそ担うことができます。
普段からピアノをしていると、こんな時にも可能性が広がりますね。
ピアノが弾けると他の楽器もしやすくなるのでどのパートも選ぶことができます。
おうちで練習時間をなかなか取れない生徒さんでもレッスンの時に一緒に練習し、そのやり方を復習してもらうことで必ず弾けるようになります。
伴奏者、発表会、コンクールなどの活躍の場でピアノを弾ける以外にも、今はインターネットで見つけた好きな曲を弾きたい生徒さんも多く、基本を進めながら普段でもそちらを取り入れて楽しんでいます。
YOASOBI、Ado、ボカロ、映画、ゲームの音楽もとても人気です。
きょうこ先生は以前ゲームの曲や効果音を作る仕事をしていたのでそちらのジャンルも大好きですし、ピアノコンクールに出たり審査をしたりでクラシックも大好き、ピアノはいろんなことができるなあと改めて感じます。
他の楽器も興味があり、一応ひと通りの仕組みなどは覚えましたがまた色々練習したいですし、今はリード楽器を吹いてみたいと思ったりしています。
これから冬に向け、寒くて指も動きにくくなってきますが、伴奏やコンクール、予定のある生徒さんたちがみんな自信を持って、安心して本番を迎えられるようレッスンでしっかりご指導させて頂きます!